2021.10.13
母から娘へ、黒留袖リメイクで受け継ぐ
CUSTOM STORY第四弾。
大切なお写真がセピアに色褪せても
大切なお着物にダメージが生まれても
何度も生まれ変わる事が出来るのが
着物の凄い所です。
「パッチワークスカジャン」でも生地が取れないほどの
ダメージが生まれておりましたでが
「カエラ」のパッチワーク作品ならば製作可能でした。
黒留袖と相性のいい生地を
何度も何度も選び直して、遂に完成して
お嫁入りさせて頂いた作品がこちら〜!
「カエラ3号(machine)」・黒留袖漆パッチ×黒地膨れ織波に亀甲模様
着丈70cm B96cm H100cm リバーシブル&ラベンダーの匂い袋付
『久美の黒地漆葡萄物語』の黒地漆葡萄模様も最後の生地を
こちらにも合体させて頂きました。
黒留袖の生地を最大限取り入れながら
相性の良い生地との夢の共演が実現しました〜!
黒留袖の左前メインの桐刺繍模様を
生かす事が出来て、本当に良かったです。
「カエラ3号」のベースは「Kate3号」となっております。
なので、鍵ホック仕様です。
後ろ見頃は、万寿菊模様を合体させて頂きました。
久しい寿命を祝う意味で「万寿」と呼ばれる万寿菊は、
簡略化した図案の可愛らしい姿が饅頭に似ているということで
「饅頭菊」とも呼ばれています。
リバーシブルの片面は、波に亀甲模様やお花が織り込まれた
丹後縮緬の膨れ織生地を合体させて頂きました。
黒無地感覚であれこれ自由にコーディネートして頂けたり
小物等が映える様、さりげない模様をセレクトさせて頂きました。
こちら側には、ポケットが付いてます。
後ろ身頃は、黒無地縮緬でスッキリ仕上げです。
ラベンダーの匂い袋も「カエラ」と同様に
パッチワーク仕上げでお揃い仕上げです〜♪
お揃いの小物達との共演は、もう間違いないですね!
久美さぁ〜ん!毎度[お持ち込みCUSTOM ORDER]ですべてをご信頼頂き、
誠にありがとうございました。
黒留袖リメイク4部作、いかがでしたでしょうか?
生地が大きく取れなくて小さな小物やバッグ、
そしてパッチワーク仕上げでの「カエラ3号」さん。
気に入っていただけましたでしょうか?
「コレット1号+」&「Sumako7号-L」
「旅路2号-P+」と一緒に秋のお出かけで
大活躍します様、心より祈っております〜☆
それでは引き続き、素敵なCUSTOM STORYをご紹介させて下さいませ。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
☆みなさまも店主を信じて[完全おまかせCUSTOM ORDER]や[生地合体おまかせORDER]、
または[お持ち込みCUSTOM ORDER]で
世界でただ一つの「カエラ」を作ってみませんか?
※ご予算に合わせて製作させて頂く事も可能ですので
どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。
お問い合わせは、こちらから〜♬か、下のこの記事に関するお問い合わせからどうぞ〜!
☆【CUSTOM ORDER】の詳細は、太文字クリックでご確認頂けます。
☆【CUSTOM ORDER価格表】は、太文字クリックでご確認頂けます。
☆【CUSTUM ORDER ご注文の流れ】は、太文字クリックでご確認頂けます。
☆【CUSTUM ORDER FORM】は、太文字クリックでORDER FORMが出て参ります。
関連タグ:『2021年久美のお持ち込み物語.3』 『久美の黒留袖物語』 「カエラ3号(machine)」 「カエラ3号」 「カエラ」 「Kate3号」 「Kate」 「コレット1号+」 「コレット」 「Sumako7号-L」 「Sumako7号」 「Sumako」 「旅路2号-P+」 「旅路2号-P」 「旅路2号」 「旅路」 [お持ち込みCUSTOMORDER] [CUSTOMORDER] [完全おまかせCUSTOMORDER] ネックレス ガマ口ネックレス アクセサリー 菊文様 菊模様 紅葉文様 紅葉模様 黒留袖 黒地漆 乱菊模様 乱菊文様 『久美の黒地漆葡萄物語』 久美さん[CUSTOMORDER] がま口ネックレス パッチワーク